給食に使われたジャガイモのことが「学校だよりに」掲載されました!
校長先生が執筆している「学校だより」に、海道の林のジャガイモが給食で提供されたという記事が掲載されました。 「学校だより」は保護者の方のみならず、地域にも回覧されます。 たくさんの方々に「海道の林」のことを知っていただく良い機会になりました。 また、10月25日(土)には、海道小...
2025年9月13日の活動【定例】農場管理(サツマイモの試し掘り)、林床管理作業(薪棚積み直し)、その他(イベントに向けた打ち合わせ他)
海道の林ではハギの花が満開です! 前回の活動で薪棚に積んでおいた薪が、先日の暴風雨の影響で崩れてしまっていました。 慣れない作業で積み方が悪かったのか全壊でした・・・。 今度は崩れないようにと、大きな薪から順に積み上げて、これでしばらくは大丈夫!なはず・・・。 活動日に雨が降って...
農場で育てたジャガイモが海道小の給食に!PART2
今年はジャガイモが大豊作! イモも大きく育ち、秋の「花と緑のフェスティバル」でお配りする分と、公開で参加いただいたみなさんにお持ち帰りいただいた分、ボランティアのみんなに食べきらないくらい配った分を差し引いても、まだまだ余裕があり、メンバーの発案で、海道小の子どもたちに給食で...
2025年8月23日の活動【定例】農場管理(耕うん、ツル返し、野菜の播種等)、林床管理作業(薪づくり)
お盆を過ぎて少し涼しくなって来ると思いきや、先週から酷暑続き・・・。今日も朝から太陽が照りつけています。 そんな中でも少しずつ秋は近づいて来ていて、林の中ではキリギリスやコオロギもよくみられるようになりました。ハギの花も満開です! 畑ではまず収穫に向けサツマイモのツルがえし。 ...