最近雨が降らず、夕立も来ないので毎日35℃超えの危険な暑さが続いてます。
ここ海道の林づくりでは、昨年度から「サマータイム」を導入しており、8時に集合して早めに作業をはじめ、11時には作業を終わりにして、少しでも暑さの厳しい時間をさけるよう取り組んでいます。
しかし、暑い・・・、というか「熱い」・・・。
農場管理は「サツマイモのつる返し」をしました。この作業は伸びたつるから出る不定根を切り、株元のイモに栄養を集中させる作業です。つる返しをすることで、つるボケを防ぎ、イモの肥大を促すことができます。
それから、前回ジャガイモを収穫した後の場所を耕耘機で除草を兼ねて耕うんしました。
それから、あっという間に伸びてくる雑草と格闘・・・。こんなに暑いのに雑草はたくましい!
ついでに以前に植えていた野菜たちも少し収穫しました。
樹林地の管理は、中央エリアの皆伐後の除草と。
使い始める前に、チッパーも使い始めてそろそろ1年が経過し、だんだんと刃が切れなくなってきたので、マニュアルを見ると刃は両刃になっているので、反対側の刃の使用も可能と記載があったので、交換してみました。
作業の後は、海道で取れたジャガイモや玉ねぎを使った料理で食事会。それぞれの会員の得意料理が振る舞われました。調理してくれた方ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿