農場で育てたジャガイモが海道小の給食に!PART2

2025年9月5日金曜日

  今年はジャガイモが大豊作!

イモも大きく育ち、秋の「花と緑のフェスティバル」でお配りする分と、公開で参加いただいたみなさんにお持ち帰りいただいた分、ボランティアのみんなに食べきらないくらい配った分を差し引いても、まだまだ余裕があり、メンバーの発案で、海道小の子どもたちに給食で食べていただこうということになりました。

今回は、7月17日(木)と18日(金)の給食の登場に続く第2弾!

9月2日(火)と3日(水)の給食の具材として使用していただき、子どもたちにおいしく食べていただきました。

9月3日(火)の給食では「ゆで野菜」の具材として提供されました。

こちらがそのジャガイモです。りっぱでしょ!

風通しの良いところに保管してあったので、まったく傷みはなく、まったく調理に問題はなかったとのことです。

そして調理の様子。大きなお鍋でゆでているところ・・・

そして完成した「ゆで野菜」のおさら。とってもおいしそう!

こちらは当日の給食メニュー。「揚げパン」なつかし~!

児童のみなさんも残さず完食!

翌3日(金)は「ジャガイモのみそ汁」の具材としての提供です。

こちらも大きな鍋で調理員さんが丁寧においしく料理していただきました。

こちらが「ジャガイモのみそ汁」です。

この日のメニューはこちら。ごはんが進みそうな献立です!

児童のみなさんも大満足!

みなさんによろこんでもらえたようで、自分たちもやりがいと元気が出ました!

また、来年も食べていただけるようかんばって作りたいと思います。